ITコーディネータ(ITC)は、経営者の立場に立って、経営とITを融合し、 真に経営に役立つITサービス利活用の推進・支援を行い、IT経営を 実現するプロフェッショナルです。
IoT新時代における経営革新・業務改革ニーズに合致する戦略的なITサービス利活用のため、新たな役割を担います。 また、これからの時代のイノベーションをリードしていく人財として、 ITコーディネータは、幅広い業界から期待を集めています。
*ITコーディネータ協会(ITCA)
「経営者の立場に立って経営に役立つIT利活用を推進する人財」ITコーディネータを認定・育成・普及するために、国家施策の一環として、 2001年に設立されました。
ITコーディネータが活躍できるフィールドは様々です。
「企業内」で活動中のITコーディネータは、経営企画、営業、システム開発、システム運⽤、監査等それぞれの⽴場で、「IT経営」を実践しています。例えば企業に所属しながら、自社内やクライアントに対して最適なIT導入支援やその他の改善を提案しています。
また多くの「独⽴系」ITコーディネータが、社外CIOやコンサルタントとして活躍しています。個人の専門性を軸としてIT導入による改善や新たな市場開拓等のITコンサルタントや顧問として実践しています。 さらに、中立的な立場で国や自治体、金融機関の行う各種支援施策におけるIT分野の専門家としての活躍の場も増えてきています。