■一口PR
本格的アクティブラーニングにより、顧客価値の創出からイノベーション実現プロセス全体を体得するワークショップです。(IPGL*に準拠しており、「IT経営体感ケース研修」の後続研修となります)。
*IPGL「プロセスで解き明かすイノベーション」(イノベーション経営プロセスガイドライン)
■研修の狙いと目指す成果
イノベーションには、様々な場面で従来のIT経営で学んだやり方とは異なる考え方や活動が必要となります。しかし、IPGLを読んだだけでは具体的なやり方が分からないと思っている方にお勧めの講座です。
この講座では、アイデア出しから始まり、事業化に至るまでの、イノベーション実現プロセス全体の場面を実践的学習の場で疑似体験することによって、イノベーションを実践する実務者としての意識や行動と、イノベーション経営の重要性を体得できます。
受講により、イノベーション経営の実践リーダー・実践者として活動ができるようになります。
標準教材では、商店街の店舗活性化をケースに取り上げますが、考え方やとるべき行動は大企業でも変わりません。
また、企業などへのオンサイト研修では、ケースを自社課題にして、講座を組み立てることが可能です。
■研修対象者
大企業の実務者、大企業の経営層(管理職)、中小企業経営者
■こんな方におすすめ
イノベーションを起こしたい方、新規事業などに関心がある方
■レベル
基本(イノベーションが何かを理解している必要はない)
■日程
2日
■講師
協会認定講師
■主催者
ITCA、研修機関